この日のハイライト
✨念願の初インタビュー!✨
こんにちは。トモミです。
夫の看病など終え少し落ち着いてきました。
イスラエル3日目は夫が元気になったところから始まりホッとひと息。
それまで、ほぼ外に出ていなかったのでイスラエルに来た実感が無かったのですが
この日に怒涛の勢いでイスラエルのディープなところまで知ることのできる貴重な日になりました。
Airbnb(民泊)でお世話になっていたEllaさんがインタビューを快諾!
エルサレム生まれ、エルサレム育ちということで聞きたいことは山ほど。
”エルサレムにいた時は毎日何かしらテロや事件が起きていてうんざりしちゃって。
宗教的戒律でがんじがらめにされて対話もない雰囲気で疲れちゃうからテルアビブに引っ越したの”
日常でテロや事件が起きている中で生きて来た人の話を直接聞く機会は無かったので
厳しい表情で領土問題について語るかと思いきや、
明るい表情で爆撃があった時の対処法について”家にあるシェルターに入るの”とさらりと回答してくれたり。
※イメージです
どのコメントも目が離せない衝撃的な内容ばかり。
この状況で生まれ育った人の”生きる上での優先順位”は”自由”だと力強く言っていたことが印象的でした。
風習的な束縛や領土問題による苦しみから解放された笑顔を見る仕事ができることを
彼女は誇りに、そして幸せだと語っていました。
ぜひ、彼女の口から語られるイスラエルについてYoutubeビデオから直接ご覧ください✨
近日アップ予定ですので、ぜひチャンネル登録をお願いします!
テルアビブ散歩
インタビューの後はEllaさんの生きがいでもあるサーフィンを教えているビーチまでお散歩。
地中海の美しい波を見ながら、
こんなに平和な雰囲気がある一方、紛争の絶えないイスラエルについて思いを馳せていました。
流石に病み上がりには怒涛の1日だったので、イスラエルの栄養満点な食事とドリンクをチャージ!
お疲れ様でした✨
プリムのお祭りが近づいているので仮装グッズがたくさん売っています。
街は賑わっていて見ているだけで楽しい!
おしゃれなカフェもあちこちに。
ザクロジュースが染みるー!これが飲んでみたかった!
店主がサービス精神旺盛で絞り機の近くで作業を見せてもらえました。
病人の食事にも最適!フムスうまし!
豆のペーストにひよこ豆とソース、スパイスがかかっているものと
ラム肉の柔らかジャーキー的なものがのっているものを注文。
栄養満点かつヘルシー。
ピタパンをちぎってフムスをつけて食べるのですがおいしーい!
夫婦でフムスは大ファンになりました。
ちなみにスーパーのフムスも美味しいけれど
フムス屋さんの出来立てあったかフムスの方がクリーミーでふんわりしてて別格でした😎
つづく
★ブログランキングに参加しています★
ここまで読んでいただきありがとうございます(^^)
最後にぜひ、以下のいずれかのボタンをポチッと押してください!ご協力お願いします✨