こんにちは。トモミです。
ヨルダンで遺跡と言えばペトラですが、
地元の人に”世界でも珍しく保存状態の良い古代ローマ遺跡が残っている”と聞きつけて
バスで移動してやってきました。
アンマンからだと乗合バスに乗れば1JD(ヨルダンディナール、150円くらい)より少し安いくらいで行けちゃいます。
アンマンのバス乗り場ではしつこいくらいにタクシーの運転手から声をかけられたり
”バスはもう出てしまった”とか嘘を吹き込まれますが確実に高い金額でぼったくられるので
ひたすら無視をして行き先の”ジェラシュ”を連呼しまくると
近くにいるおじさん(謎)やバスの運ちゃんが”こっちだ”と誘導してくれます。
運ちゃんはかなり親切な人で”遺跡を見るならこの辺で降りな”と英語で教えてくれて降ろしてくれました。
降りた瞬間からビックリ!
どーん!!
なんかすごいのが普通に道から見えます(笑)
ハドリアヌス帝の凱旋門とのこと。
かなり大物級な予感がして食べられないと不安になったので
入場前に小腹を満たすべく近くにあったレストランへ。
ヨルダンでお米料理と言えばチキンライス!
ということで頼んでみたらカラフル!そしてナッツやドライフルーツも散りばめてあって素敵!
お米はチキンの旨みがふんわり入っていてナッツの食感とドライフルーツの甘みが絶妙にマッチ。
そしてジューシーなチキンを頬張れば、最高!
セットでついてくるプレーンヨーグルトは口がパサついてきた頃に一口入れると爽やかになってこちらもベストマッチ。
ボリュームもあって大満足ランチでした。
お腹も満たされたのでいざ遺跡へ!
正直夫婦共にヨルダンに来るまで名前すら知らなかった遺跡。
一人10JD(約1500円)の入場料が高いのか安いのかもピンと来ていない状態で入場。
入り口にあった謎の石板の穴で遊んでみたり、
保存状態の良い遺跡を見て感動してみたり
入場ゲートから見下ろす町を楽しんでみたり
触れる距離で遺跡がゴロゴロある事に感動してみたり
そんな遺跡の合間にはゴミが沢山落ちていてビックリしてみたり…
結構楽しんでいたのですが階段状になっている遺跡を登ってみたらビックリ!
あの遠くにあるのも遺跡!?広っ!
地図を見てみたら左上の入り口エリアを見てかなり大満足だったのですが
これでも全体の10分の1だったとは…!
そのまま奥まで進んで見るとサッカーを楽しむ地元民がいたり、ピクニックを楽しむ地元の人たちがちらほら。
そして呑気に奥に行こうと思ったら”Hey! Ticket please!”と呼びかける声が。
どうやらめちゃくちゃ満喫していたエリアは無料エリアでこの先がチケットの必要なエリアなんだとか。
チケットを買うところと確認するところが遠すぎ(笑)
そして入って見たら…
どーん!!
映画で見たような古代ローマ時代の広場!めちゃくちゃ保存されていてビックリ!
夫はこの広場を見てテンションが上がり端から端まで走り回っていました(笑)
柱も、石畳もかなり保存されています。
こんなに高い柱をどうやって重ねたのやら…
そして、2月−3月は緑が特に生い茂るシーズンということもあってか
遺跡の隙間に生い茂る緑が独特な雰囲気を出していて
ジ○リの映画の世界観を味わえます。
歩いても歩いてもまだ遺跡!
奥を目指して歩いていると…ムシャムシャ…ん?
ヤギさん!
何故かヤギ使いのお兄さんとヤギがウロウロしています。
あれ?有料の遺跡になぜ?
畑に離すカルガモ的存在?
ヤギ使いのお兄さんは話しかけて見たら気さくな人で英語も話せて
25頭のヤギを1日2回食べさせに来ていると教えてくれました。
遺跡で食べているだなんて知らずに草に夢中の様子のヤギさんたち…のんびりしていて癒されました✨
数多くの遺跡を通過してようやく一番奥の遺跡へ!
ダイナミック!嘘みたいに多くのものが保存されています。
写真を撮っていたら地元の人に声をかけられ、”良い写真を教えてやる”と誘導され…
過去のヨルダンショックもあり疑っていたのですが、どうやら本当に良い写真スポットへと連れて行ってくれて
お金について聞いても”僕はガイドだけどお金はなくて良いよ!”とのこと。
良い人を判断するのが難しいのが旅先での悩みですが、
色々確認して大丈夫だったので写真をお願いする事に。
こちらがその彼↓
こんな写真や
こんな写真!(結構危ないところまで登って撮ってくれた)
そしてパノラマ機能を使ったこんな斬新な写真まで!
新婚旅行でも撮らなかったような素敵な写真を撮ってくれて、ついでに見逃した遺跡も教えてくれて感謝感激でした。
ヨルダンの人の経済状況は聞いていたので心ばかりの感謝はお渡しして、幼い娘がいると言っていたのでその場で折り鶴を折ってあげました。
人生初の折り紙という事で、折っている途中から”What!?”と感激しまくり、
完成した鶴を渡したら舐め回すように鶴を見てため息交じりで帰って行きました。
ここまで感激してくれるとは(笑)作ってあげた甲斐があります✨
ペトラ遺跡のように注目されてしまう前に、ぜひ、みなさんもヨルダン訪問の際はジェラシュ遺跡訪問して見てください!
こちらはゼウス神殿の前から全体を見渡した写真。
ちなみに夫は帰り際にサッカー少年に混ざって1ゲーム楽しんでから帰りました(笑)
みんなサッカー大好きだし上手!
★ブログランキングに参加しています★
ここまで読んでいただきありがとうございます(^^)
最後にぜひ、以下のいずれかのボタンをポチッと押してください!ご協力お願いします✨