こんにちは。トモミです。
ユウキくんが発熱してダウンしていた安息日の翌日。
この日も朝はまだ発熱中とのことでぐったり寝ていたのですが、インタビューを予定していた和恵さんは日曜日に日本人向けにクリスチャンの礼拝をしているとのことだったので私だけ参加させてもらうことに。
2017年11月から活動を開始されたばかりということもあって、集まる人数は数名と聞いていましたが、この日はもう一人旅行中の日本人と3人で礼拝に参加しました。
日本語で賛美歌を歌い、日本語で牧師先生のビデオメッセージを見て、久しぶりの日本語礼拝に少しホッとしつつ、背筋が伸びる内容の濃い時間となりました。
礼拝の後は和恵さんのお友達夫婦も来てランチをするということだったのでようやく熱が下がって病み上がりのユウキくんも一緒に参加させてもらうことに。
キッチンでレンズ豆のスープや野菜たっぷりの炒め煮などを作っていたらゲストが来訪。
“こんにちは〜初めまして〜”と顔を出した人の顔を見てビックリ!
まさかの大学時代の先輩との再会!!
驚きすぎてすっとんきょうな声を出していたかと思いますが、旦那さんのヒロミさんが私の大学時代の先輩でお互いイスラエルにいるだなんて知らず約10年ぶりの再会。
結婚後に長年勤めていた会社を辞めて旅で訪れたエルサレムに強く惹かれて本格的に聖書考古学を学びたい!ということで大学入学準備のためにボランティア活動をしつつヘブライ語を学んでいるとのこと。
お互いの変化と近況に驚きつつも、思い切った決断をしたからこそ学んだことをお互いシェアしてとても有意義な時間となりました。
和恵さんは元々私の友人のご紹介でもありましたが、ヒロミさんだけでなく他にも共通の友人がたくさんいて驚くことばかり。
世間は狭い、とはまさにこのこと(笑)
日本人がほとんどいないと思っていたエルサレムで懐かしい人の出会いもあり、新たな素敵な日本人とも出会え、何だか不思議な気分になりました。
エルサレムは様々な意味で世界が注目する場所で、対立や争いのイメージが強い方が多いかと思いますが
人々が繋がる不思議な場所でもあるんだと実感する日曜日でした。