この日のハイライト
アレクサンドルポリス移動
こんにちは、ユウキです。
今日はアレクサンドロポリスに移動。
トルコにバスで国境越えする前の休息地です。
到着前、カヴァラでのAirbnbのホストのパンテリスさんとこんな会話がありました。
パ「アレクサンドロポリスには何泊するの?」
僕「イスタンブール行きのバスに乗る前の休息で行くだけだから1泊」
パ「うん、1泊はベストだね!良いところだけど1日で十分だよ!名前のわりに特に古いものとかないしね!(ニコッ)」
アレクサンドロポリスを散歩
実際に到着して思ったのは、コメントのまんま。笑
何度も行っている地元の人の意見通り、なんとなく雰囲気は良いが特にさしあたり見るものもなく、1日リラックスして十分、という印象の街でした。
とりあえずアイス片手にぷらつきます。
観光地じゃないので1ユーロ(130円)。安い!
これはヨーロッパあるあるなのですが、よくgoogle mapに”遊園地”と表示があって、日本人的にはついつい、最低でも西武園規模を想像しがちですが、ほとんどがこんな感じです。
そう、デパートの屋上にある感じ。笑
歩いて5分の港を散歩してみました。ちなみに真ん中にちょこっと見えるそれがこの街いちおしの灯台です。
なんとなく僕の親戚が昔住んでいた、茨城県のとあるところにちかいような…
山、とか、森、とかではないですが、決して都会でもない感じ。木更津をもっと何もなくした感じ。
この街限定で出ている、サモトラキ島へのフェリー。
有名なニケ(ナイキ)の像があった島ですが、本体は今はルーブル美術館の中。
海が綺麗、滝がある、以外に本当に何もない島だそうで、フェリーも赤字だそうですが、なくしてしまうと島民の生活に支障が出る(本島にくる手段がなくなる)ため、ギリシャ政府が赤字覚悟で運営しているんだとか。
ギリシャのこういうところ、好きです。
続いて、宿から5分のお茶屋さんへ。
こちらは中国と日本から輸入した素材をギリシャ独特のブレンドをして売っているんだとか。
ものすごく豊富な品数。
こちらの店主さんがおすすめする茶葉を嗅ぎまくっていたら、気づけば10種類以上。
ものすごくサービスも良く、安かったです。
三種類購入して10ユーロいかないくらい。
お店の名前。
ロードオブティーという意味だと行っていましたが、Lord(主、神)かRoad(道)かどっちかはわかりませんでした笑
次のフライト予約
早めに帰宅し、たまっていたもろもろのデスクワークにとりかかります。
そして、次回、Lives!第二弾 5-10月の旅の航空券の記念すべき1枚目を予約!
北京に1日滞在してロンドンに飛びます!
ロンドンといえば、僕の思い出の国。
初めて海外に行ったのがロンドンでライブをした時でした。
あれからぴったり10年。
あの頃は英語も話せなかったし、スマホも何もなくてよくわからないままナチュラルハイで帰って来ただけでしたが、今回の旅ではイギリスと個人的かつ継続的な関係を結ぶ何かが見つかることを期待!
そして10年ぶりに同じライブハウスでライブができないか模索中!
こちらは乞うご期待!
つづく