お久しぶりです!こんにちは。トモミです。
旅再出発
恐らくこの記事をアップする頃にはイギリスにいるのではないかと思いますが、執筆当時は北京滞在中でした!(北京はGoogleが使えなかったりとネット環境的に厳しかったので…)
いよいよLives旅第二弾ということで再出発を果たしたのですが、行き先を決めるには二転三転しイギリスに向かう途中、トランジット先の北京では一泊することに。
そういえば、今回の一時帰国では夫婦ともに勉強中のカウンセリングのコースを受講するための帰国でしたが、コース受講後は家族旅行や親戚へのご挨拶などで日本各地を飛び回り、めまぐるしい毎日。
充実していたのですが、祖母が緊急入院した後に顔を見れてホッとしたのか、ついに疲れがピークに達し久しぶりに私が発熱。(微熱でしたが)
熱といえば、第一弾の旅で3回の熱でうなされた経験者ユウキくんの経験を元に出発直前は無理をせず療養し充分に備えて出発することに。
直前でお会いする予定だったり、リクエストを頂いていた皆さん…ごめんなさい!
そんなドタバタな一時帰国の後の再出発。
北京へ
北京に着くなりユウキくんから思わず
“体調が良いままで到着できるって最高!”との喜びの声!
あまりにも巨大な北京空港をぐるぐる巡ってロスタイムがあったので宿に着いたのは夜9時。
思っていたよりも空気は綺麗だし、のんびりしているし、電動スクーターが多い!そしてなんか平和!
滞在先のホストからも安全だとは聞いていましたが、本当に安全そうでビックリ。
荷物を置いて思わず嬉しくなってスーパーに潜入。
日本では見ないような幅でカットされた魚や

尻尾はみ出しまくりの鯉のような魚や…

さすが中国!刀削麺が売っていたり、

麺の太さも色々あって品揃えも豊富でビックリ。

豆腐麺と書かれたギザギザの麺もあって気になる…

玉ねぎはとってもビッグ!

いやはや夫婦ともにスーパーが大好きなのですが、各地でスーパーを訪れる度に地域でよく食べられているものが見えて来てとても興味深いです。
レストランでも地域の食材を楽しむことができますが、
食材の元の形が見れたり、一つ一つ味を確認しながら新たな食材や調理法を発見して行くのって宝探しのような要素もあって結構楽しいです✨
体調の管理と食費を抑えるためにも旅先では調理ができる場所に泊まるのですが、現地の食材をすぐに実験して味わうことができるので楽しみの一つでもあります。
現地の名物を食べ尽くすのも面白いけれど、作る過程も含めて楽しみながら旅をするのも料理好きなら最高のアクティビティ。
現地の料理を食べる→旅先で再現してみるというコンビネーションも楽しいですしね✨(私たちはもっぱら創作料理・笑)
日本では馴染みのない食材の調理や調理方法をみなさんにタイミングを見てシェアできたら嬉しいです🎶
この日は一泊だけだったこともあり、夜は外食をすることに。
いただいたのはこちら!

うまい!ゴマと山椒の香りが口いっぱいに広がる!
そして独特のモチモチ食感の玉子麺!
うまーい!そしてボリューミー!!
大満足の2人で20元(340円)ディナー✨
そんなこんなでトランジットだけなのに結構楽しんだ夜でした。
★ブログランキングに参加しています★
ここまで読んでいただきありがとうございます(^^)
最後にぜひ、以下のいずれかのボタンをポチッと押してください!ご協力お願いします✨