オランダの山
こんにちは。トモミです。
この日は自転車天国フローニンゲンで自転車レンタルをする予定が
システム上レンタルがうまくいかず…
予定を変更して近所を散策してみよう、ということに。
宿泊先のホストから
“近所に”山”があるから登ると景色がとてもいいよ”
と言われて向かってみたら…
小高い…丘?
明らかに5メートルくらいしかない…丘ですね。(笑)
どこを見渡してもひたすらに平たいオランダにとっては5メートルだったとしても見晴らし台としては充分。
ちなみに、基本的に周囲はこんな感じ。
真っ平ら!
もうひたすらに平ら。
”低地の国々”という意味のネーデルラントが国名になるのも納得。
さて、登山後の景色はこちら!
ちょっと木に隠されているけれど、確かに遠くまで見える!
そして確かに他に山らしい山が無い(笑)
高尾山よりも圧倒的に楽に登れるのですが…
この日は日差しが痛いほど強く、日陰も少なかったので気がついたら汗だく。
達成感!
ちなみに山頂で人が振り返っているのは、この日に行われていた障害物付きのマラソン大会のランナーを応援するため。
この貴重な山を活かして山を登っては下り、また登っては下る、というコースが組み込まれていて
爽やかに登り切る人と死にかけの人と出会える山頂でもありました(笑)
スタート地点でエアロビから始まるマラソンだったようなので、
その後に登山があるだなんて…(汗)
突然現れる風車
登山を楽しんだ後は、そのまま近所をウロウロと散歩してみることに。
トンネルになぜかビートルズの壁画が描かれていたり…
なぜかドラムが2人いて二度見したり…
運河や特徴的な建物を眺めながら進んでいくと…
おや?あれは!?
風車!!!!!
オランダ入国後、初めて間近で見る風車!!
立派!!恐らく8階建くらいのかなり立派な風車。
ちなみにオランダの風車には人が住んでいることもあり、風車守の資格を持っている人が1日2回風車を回すことを条件に安価で住めるのだとか。
こちらの風車もご自宅のようだったので近くの公園から眺めることに。
風もあったのですが、思った以上に勢いよく回っていてビックリ!
あんなに思い切り回ったら、確かに小麦粉も大量にひけるだろうなぁ…。
ただ、あの羽が折れて落ちてきたら怖いなぁ…。
なんて色々想像しながら眺めるのも楽しかったです。
きちんと手入れもされて、稼働している風車に観光地以外で見れるとは思っていなかったので感動!
無農薬ファーム
風車に感動し、帰ろうとしたら木になる看板が。
オランダ語はさっぱり読めないのですが、どうやら無農薬ファームで販売もしている様子。
こんなに大きなズッキーニも売っていました!
様々な植物を広いお庭で育てて売っているのだとか。
片言ではありましたが、簡単な英語でおじいさんとも会話ができ、
自家製フランボワーズジャムをゲット!
ご近所にこういう場所があるだなんて、素敵ですね。
私たちがお世話になった家のホストはアムステルダムで元々仕事をしていたようですが、
都会の生活に疲れて移住してきたのだとか。
自然たっぷりで自転車や徒歩でぶらっと楽しめるところが多いのが良い所、と聞いていましたが
本当にその通り!
自転車保有率が高いのは、自然の中をサイクリングできる環境があるというのも理由の一つかもしれないですね。
つづく。
★ブログランキングに参加しています★
ここまで読んでいただきありがとうございます(^^)
最後にぜひ、以下のいずれかのボタンをポチッと押してください!ご協力お願いします✨