こんにちはユウキです。
今日はシドニー郊外のクージービーチへ。
12月は日本では真冬だが、ここオーストラリアは南半球のため、季節が真逆。
日本でいう6,7月くらいの感じ。
とりあえず、まずは宿を移さなくてはならないので、ビーチから割と近くのAirbnbへチェックイン。
近所の雰囲気が素敵。
チェックインを済ませたら、さっそくバスに乗ってビーチへ。
かなり賑わっている。芋洗状態。
ビーチの角の岩場がかっこいい。
ここのtide pool(潮溜まり)は人も少なく、泳げそうだったので、入ってみることに。
寒っ。
尋常じゃないくらい寒い。
凍りそう。外は30度超えなのに。
周りを見回してみると、「ヒャッホーイ!!」とテンション高めにやって来て、入水した途端にテンションガタ落ちの白人男性たち。
後から分かったことだが、海の季節というのは陸の季節の約2ヶ月遅れらしく、つまり今は10月くらいの水温 (日本でいう、4-5月の水温) ということになる。
つまり、「海開き」前の水温ということだ。
そりゃ、寒い。
しかし、せっかく来たので、このまま帰るのはもったいない。
ということで、飛び込んでみた。
寒っ。(2回目)
しかし、飛び込んでからすぐに上がれば、外は30度超えの世界が待っている。
暑い。
ということで、また飛び込む。
これを数セット繰り返し、真夏の寒中水泳大会は幕を閉じた。
激しく体力を消耗したため、宿に戻ってすぐに、特大オージービーフを焼いて食べ、1日が終わったのだった。
まだまだつづくよ、シドニー編。
*************************
★ブログランキングに参加しています★
ここまで読んでいただきありがとうございます(^^)
最後にぜひ、以下のいずれかのボタンをポチッと押してください!ご協力お願いします✨