こんにちはユウキです。
今日は、昨日見れなかった最寄りの街、Oamaru (オマルー)をゆるーく散策ののち、ダニーディンまで南下予定。
Oamaru
と、このイギリスの田舎町のような落ち着いた雰囲気の中に突如イカれた機関車が登場。
この機関車、Steampunk HQという体験型のミュージアムのオブジェ。
https://www.steampunkoamaru.co.nz
お金を入れると動くという、ちょっとデパートの屋上を彷彿させる仕様付き。
なんか色々ある…。
ちょっとだけディズニーシーっぽい。
そうこうしていると、博物館と違う方から汽笛の音が。
本物いたぁ!!!
ウェールズで見て以来の蒸気機関車に感動。
NZは羊ばっかいるし、機関車あるし、あとは城があったら完全にウェールズ。笑
裏道を歩いてみた。めっちゃナイス。
雑貨屋さん発見。「世界ふれあい街歩き」の気分。
かなり雑多だ。映画のセットに出て来そうなものばかり売っている。
アイスクリーム休憩。
その名も「デジャムー」。
クッキーアンドクリームと、チェリーのフレーバー。
目の前のおじさんがめっちゃくつろいでた。笑
こういうところ、本当にいいよなぁ。
NZの人は、いい意味で人目を気にしないのですごくのびのびしている気がする。
…と思ったら、人だけじゃなかった。笑
次は、「運が良ければペンギンがいるかもしれない」という、無料のビーチにやって来た。
おおお、絶景!
あれ?よーく見てみると…
野生のオットセイ発見!
いやぁ、これは珍しい!
しばらく観察したけど、ひなたぼっこしてるみたいでゴロゴロしてて可愛かった。
Moeraki
次は、Oamaruを離れ、南下してMoerakiというビーチにやって来た。
ここでは、ちょっと変わった景色が観れるとのこと。
海岸線を歩いてみる。
なんだあれは!?
使用後のドラゴンボールのような、はたまた亀の背中のようなこの巨大な丸石は古代に生成された岩石なのだとか。
みんな、この珍しい石に乗ったりして思い思いに時間を過ごしていた。
さっそく乗ってみた。
その辺に落ちてた棒で謎のポージング。
アニメでパンチして割れたような岩。
絵になる妻。
なんか筋斗雲みたいに飛んで来そう。
すると、
今度はアザラシ発見!
これにはみなさん感激したようで、一瞬にしてアイドルの撮影会みたいになった。
弱っているのか、ただゴロゴロしているのかわからなかったけど、とてもおとなしかった。
そうこうしているうちに陽も傾き始め、急いでキャンプサイトに向かうことに。
こうして、ゆるーいNZのキャンピングカーライフが、今日も終わった。
つづく
*************************
★ブログランキングに参加しています★
ここまで読んでいただきありがとうございます(^^)
最後にぜひ、以下のいずれかのボタンをポチッと押してください!ご協力お願いします✨